公立中高一貫校に行こう!ブログ

公立中高一貫校の受検・学校・勉強のまとめブログ

📘学校情報:東京都立小石川中等教育学校

Topics

💬2022/7/7(木)令和4年度の大学入試合格者数が発表されました。

東京大学の合格者は20人(そのうち現役生は19人)でした!

💬2022/10/8(土)、11/3(祝) 学校説明会があります。

小学5、6年生とその保護者が対象、東京電子申請による事前申込になります。

💬2022/11/19(土) 授業公開が予定されています。

 

💬都立小石川中の受検をサポートしてくれるオンライン個別指導塾はこちら👇

完全オリジナルオンライン個別指導

 

💬6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよう!👇

まずは無料体験、オンライン家庭教師

 

💬4・5年生は塾との併用もできる!「公立中高一貫校コース」がおすすめ👇

資料請求はこちら

 

学校HP

f:id:harorudon:20211120145527p:plain

https://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/

概要

学校名 東京都立小石川中等教育学校
所在地 東京都文京区本駒込2-29-29
アクセス 都営三田線「千石」駅から徒歩3分
各線「巣鴨」駅から徒歩10分
偏差値 男子 68 女子 69    
人数 男子 80人 女子 80人 160人
倍率 男子 4.06 女子 4.24 4.15

※倍率は2022年度、偏差値は四谷大塚80偏差値を使用

都立小石川中等教育学校は2006年に中等教育学校として開校しました。

2011年には小石川高校が閉校し、中等教育学校に完全に移行します。

都立中高一貫校の中でも難易度が高く、武蔵・両国と共に「都立中御三家」と呼ばれていますが、実質小石川が都立中高一貫校のなかではトップの学校です。

最寄り駅である千石駅からは徒歩3分、JR線の巣鴨駅からも徒歩10分でアクセスできる好立地にあります。

教育理念

「立志」「開拓」「創作」

育てたい生徒像

  • 現状に満足せず、高い志をもち、自らの個性と能力を自ら開拓する生徒
  • 国際社会に生きる日本人として、幅広い教養と豊かな感性及び高い語学力を身に付けた生徒
  • 自然科学など様々な場面・分野で活躍できるリーダーを目指す志の高い生徒

小石川教養主義

📘6年間を通して文系理系クラスに分けることなく教科・科目を学びます

📘6年間で課題を深めることのできる『小石川フィロソフィー』

📘4年生以降は第二外国語として中国語・ドイツ語・フランス語が選択できます

📘日本や世界における第一線の学術研究者による講演会を年数回行っています

理数教育(SSHスーパーサイエンスハイスクール

📕オープンラボ:生徒が自主的な研究活動を行えるよう放課後や休日に実験室を開放

📕国内外の理数系コンテストへ積極的に参加しています

2020年度の主な受賞はこちら👇

https://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/l_pdf/02_02_conte_R2.pdf

📕理科は専門の教員による発展的な授業、数学は全学年で習熟度別授業を行っています

国際理解教育

📕ALT(外国人英語等教育補助員)2名のほか、JET(英語等指導助手)2名が勤務しています

📕国内語学研修(2年生、2泊3日)

📕海外語学研修(3年生、2週間)

📕次世代リーダー育成道場(留学支援プログラム)に毎年生徒が参加しています

次世代リーダー育成道場とは👇

https://www.ryu.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.lg.jp/

部活動

小石川中には、運動部17、文化部21、同好会1の部活動があります。

他の都立中高一貫校に比べて数が多く、特に文化系の部活が充実しているのが特徴です。

前期生(中学生)と後期生(高校生)がいっしょに活動します。

⚽運動部:サッカー、ラグビーソフトテニス、硬式テニス、軟式野球、女子バスケットボール、男子バスケットボール、女子バレーボール、男子バレーボール、バドミントン、陸上競技、水泳、卓球、柔道、剣道、体操、ラクロス

🎨文化部:音楽研究会、吹奏楽、軽音楽研究会、小石川フィルハーモニーオーケストラ、フォークソング研究会、物理研究会、化学研究会、生物研究会、天文研究会、数学研究会、パソコン研究会、漫画研究会、演劇、美術、 華道、茶道、英語研究会、料理研究会、文芸、競技かるた、将棋・チェス、 クイズ研究会(同好会)

部活動の活動曜日や内容が詳しく知りたいときは👇

https://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/school_life/activities.html

制服

男子:紺色のブレザー、ズボン(2種類から選択)、ネクタイ(2種類から選択)

女子:紺色のブレザー、スカート(2種類から選択)、ネクタイ(2種類から選択)

セーターとベストも学校指定があります。

高校からは私服もOKとなります!

小石川中の制服の画像をチェック👇

https://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/school_life/symbols.html

受検について

小石川中の適性検査は問題量が多く難易度も高く、難関私立中の併願者が多いことをかなり意識した問題内容と言われています。

2023年度の小石川中は、他の都立中高一貫校と同様、2/3(金)が受検日となります。

  都立中高一貫校 2023年度 一般枠募集
応募資格 東京都内在住の小学6年生
出願期日 1/12(木)から1/18(水)まで
郵送にて出願(出願受付期間中に必着)
受検日 2/3(金)
合格発表 2/9(木)

受検日程について詳しくは東京都HPでご確認ください👇

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/secondary_school/entrance_exam/release20220616_01.html

 

💬2023年の「小石川中等」受検生用過去問テキストはこちらから👇

 

💬オンラインの個別指導塾なら他塾との併用ができるのでおすすめ👇

 

💬通っている大手塾のクラスを上げたいなら併用できる個別指導塾👇

💬無料会員登録でプロ講師の授業が視聴できるのでおすすめ👇

 

😌こちらの都立中も検討中ですか?👇