topics
💬2022/7/29(土)-30(日)に開催された「学校見学会」が動画で観れます!
💬6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよう!👇
💬4・5年生は塾との併用もできる!「公立中高一貫校コース」がおすすめ👇
学校HP
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/hs-minami/index.cfm/1,html
概要
学校名 | 横浜市立南高等学校附属中学校 | |||||
所在地 | ||||||
交通 |
京浜急行線「上大岡」駅からバス10分 |
|||||
偏差値 | 男子 | 62 | 女子 | 63 | ||
人数 | 男子 | 80人 | 女子 | 80人 | 計 | 160人 |
倍率 | 男子 | 4.18 | 女子 | 6.13 | 計 | 5.15 |
※偏差値は四谷大塚80偏差値を使用 ※倍率は令和4年度入試
横浜市立南高等学校附属中学校は、横浜市立南高等学校の附属の中学校として、2011年に開校しました。
南中は横浜市立の学校ですが、定員の30%までは神奈川県内の横浜市外の生徒も入学することができます。
南高校の校舎は6階建てで、384名収容の南高ホール、食堂、プラネタリウム、セミナーハウスといった充実した設備・設備を有しています。
教育理念
知性・自主自立・創造
育てたい生徒像
- 高い志を持ち、国際社会の発展に貢献する生徒
- 幅広い知識を活用して、自ら課題解決を図る生徒
- 自他の在り方を尊重し、健康で豊かな生活を創造する生徒
- 自己の生き方を探求し、自分の進路を主体的に実現する生徒
特色ある教育活動
EGG(エッグ)とは「総合的な学習の時間」の愛称のこと。南中では3年間、体験、ゼミ、講座といったさまざまな活動に取り組みます。
📘EGG体験
- プロジェクトアドベンチャー足柄(1年)
- 構成的グループエンカウンター研修(1年)
- コミュニケーション研修(1年)
- 夏季英語集中研修(全学年)
- イングリッシュキャンプ(2年)
- カナダ研修旅行(3年)
📘EGGゼミ
- 基礎力養成(1年)
- テーマ別研究(2年)
- 卒業レポート(3年)
📘EGG講座
…など多様な講座を受講して将来の進路選択への興味・関心を広げる。
💬【過去記事】公立中高一貫校の国際教育の取り組みとは?
部活動
南中には16の部活があります。月・水・金曜日が活動日です。
⚽運動部:陸上競技、野球、バレーボール、サッカー、ソフトテニス 、バドミントン、バスケットボール、ハンドボール(男子)、硬式テニス(女子)
🎨文化部:演劇、茶道、科学、弦楽、吹奏楽、美術、書道
制服
男子:冬服:黒の学ラン、夏服:黒のスラックスにワイシャツ
女子:冬服:紺のブレザーにスカートとリボン、夏服:ニットベスト
南中の制服はHPに写真が掲載されています👇
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/hs-minami/index.cfm/1,0,64,html
受検について
一般枠募集 | |
募集人員 | 男子80名 女子80名 計160名 |
応募資格 | 神奈川県内在住の小学6年生 |
出願期日 | 2023/1/5(木)から2023/1/10(火)まで 郵送にて出願 |
受験日 | 2023/2/3(金) |
合格発表 | 2023/2/10(金) |
受検情報について詳しくは学校HPでご確認ください👇
横浜市立南高等学校附属中学校 募集要項
💬2023年の「横浜市立南高校附属中」受検生用過去問テキストはこちらから👇
神奈川県のほかの公立中高一貫校はこちら👇