東京都の公立中高一貫校
多くの公立中高一貫校では「国際社会のリーダーを育てる」という方針を掲げており、受検する人の中には「海外に留学したい!」と考えている人が少なくありません。 今回は、東京、神奈川、千葉、埼玉にある23校の公立中高一貫校は、どのくらい「国際的」なの…
多くの公立中高一貫校では「国際社会のリーダーを育てる」という方針を掲げており、受検する人の中には「海外に留学したい!」と考えている人が少なくありません。 今回は、東京、神奈川、千葉、埼玉にある23校の公立中高一貫校は、どのくらい「国際的」なの…
公立中高一貫校を受検する人で、「高校や大学で海外に留学したい!」と考えている人は少なくありません。 またほとんどの学校で「国際社会のリーダーを育てる」というような方針を掲げているため、生徒としても期待をしますよね。 でも…学校によって海外に行…
どのエリアからでも受験ができる私立中学と比べて、公立中高一貫校は受検エリアが狭いです。そのため、他の公立中高一貫校がどんな学校なのか知らないという人は少なくありません。 志望校以外の学校って、説明会も行かないし、詳しく調べたことがない子が多…
家の近くに公立中高一貫校があれば、そこを受検してみようと考える小学生は多いはず! もちろん近くにある公立中高一貫校は、通学もラクだし魅力的。 でも、せっかくたくさんの選択肢がある「東京都」に住んでいるのですから、他にもある公立中高一貫校がど…
topics 2022/10/8(土)、10/29(土)に学校説明会を開催予定! 都立富士中の受検をサポートしてくれるオンライン個別指導塾はこちら 完全オリジナルオンライン個別指導 6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよう! まずは無料体…
topics 今後の学校説明会等の予定はこちら 第2回適性問題解説会 2022/10/8(土) 第2回オンライン学校紹介 2022/10/14(金)~10/20(木) 第2回学校紹介日 2022/10/15(土) 都立学校合同説明会 2022/11/13(日)〔都立新宿高校で実施〕 第2回授業公開週間 2022/11/14…
Topics 2022/7/7(木)令和4年度の大学入試合格者数が発表されました。 東京大学の合格者は20人(そのうち現役生は19人)でした! 2022/10/8(土)、11/3(祝) 学校説明会があります。 小学5、6年生とその保護者が対象、東京電子申請による事前申込になりま…
都立両国高校附属中学校は2006年に都立両国高校の附属中学として設置されました。 2021年を最後として両国高校の入学者募集を終了し、今後は中学校の募集人数が増える予定です。 都立中高一貫校の中でも難易度が高く、小石川・武蔵と共に「都立中御三家」と…
Topics 2022/9/23(金)、11/5(土)は「学校説明会」です。 2022/9/3(土)、10/8(土)、11/19(土)は「学校公開」です。 6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよう! まずは無料体験、オンライン家庭教師 4・5年生は塾との併…
Topics 2022/10/8(土)、11/12(土)に学校説明会を予定しています。 申し込みは往復はがきにて。9月26日(月)必着です。 学校案内パンフレットも、郵送で申し込めます。HPからどうぞ。 6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよ…
Topics 2022/10/1(土) 第1回学校説明会予定 2022/11/5(土) 第2回学校説明会予定 6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよう! まずは無料体験、オンライン家庭教師 4・5年生は塾との併用もできる!「公立中高一貫校コース」が…
Topics 10/15(土)、10/29(土)、11/26(土)学校公開を開催予定! 6年生は受検までラストスパート!オンライン家庭教師を体験してみよう! まずは無料体験、オンライン家庭教師 4・5年生は塾との併用もできる!「公立中高一貫校コース」がおすすめ 資料請…
topics 2022/8/16(火)~8/18(木)は「学校見学会」です。 対象は小4生から小6生とその保護者です。現在申し込み期間中です! 2022/7/16(土)~2022/8/12(金)の間に学校HPから申し込みます。 申し込みページ http://www.oizumi-h.metro.tokyo.jp/main/n…